【びく石山静かな夜のキャンプ場】進捗の記録

2024年1月18日

3月にオープン予定のびく石キャンプ場
週に一回は行っているので進捗の記録として投稿させて頂いています。僕の投稿で見飽きたかもしれませんがご容赦下さい。


現地でみんなで記念撮影。ナカムラさん、ハギワラさんありがとうございます。鉄骨は高木さんが作ってくれたんだって!高木さん有難うございました。

2/16 火曜 今回はコテージのウッドデッキの高さやコンテナサイトの色の確認。
デッキは高さとサイドの鉄骨との高さの関係でモノを落としたり落ち葉が溜まりやすくなっちゃうので細かく調整して大工さんの中村さんにお願いします。

ウッドデッキの高さを決める、壁と床の間に、落ち葉が溜まらないように、モノを落としても大丈夫なように。あの場合は、この場合は?細かなシチュエーションを考えて決めていきます。

コンテナは購入した新品のコンテナは青でしたが、落ち着きのあるアースカラーにペンキ屋さんに塗ってもらっていてその現地での色の確認です。ペンキは小さな色見本と、大きな現物で塗られた場合では色目感が違うので必ず現地で自分の目で太陽光の下で確認しないといけないので一度塗りの途中で確認させてもらいました。OKです。イメージ通り。

ソファを置く空間の確認、スマホで撮って、サイズを測り、メモメモ

この階段には手すりが付きます。

床に段ボールを置いてテーブルのサイズを確認、その後みんなで座ってスペースを調べます

ここはどうする?、雨が降ったらこう水が流れて…、いろいろなパターンを想定しながら決めていきます。

脱衣所にある手洗いの取り付け位置が今日の議題の一つでした。

この現場は本当にスタッフに恵まれていて、打合せをする際に素晴らしいと思います。それぞれのプロが経験と責任を持ち、笑顔で各々の仕事を全うする姿をみると心からありがたいと思います。

コテージ5棟分のベッドやソファ・カーテン・椅子・テーブル・コップや鍋などの備品も全て調べて選んで揃え、その他、ホームページやパンフレットの制作、利用のルールや時間と料金も決定しなければいけません。

帰りに昼ご飯を頂いた温泉施設にも張られていたキャンプ場のポスター。オープンまで2か月を切りました。

ほんの数センチのことが大きな壁になったりします。細かい所に大事なことが隠れています。神は細部に宿る。あと少し、もう少し、コツコツ小さく積み重ねます。

びく石山静かな夜のキャンプ場
静岡県藤枝市瀬戸ノ谷5610
https://www.bikuishi.jp/

キャンプ場再生・リニューアル
「0からキャンプ場をつくるホームページ」
https://www.makecampsite.jp/

 

#びく石山静かな夜のキャンプ場

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。