【アウトドアの学校トマト部】トマトが赤くなりました

2023年3月23日
トマトが赤くなりました。

12月から育ててきたトマトが、今日、初めて、赤くなって収穫出来ました。
温室の中、農薬を使わず、ボイラーも使わず。大寒波の時にはマイナス7度の夜に三日間テントで泊まり込み(老けたと言われた(笑))守って育てたトマトが今日初めて収穫できました。

僕は「農業はアウトドア」というテーマで、温室での農業に取り組んでいます。アウトドアであるならば「どこに行くか?ではなく、誰と行くか?」が大切です。

みんなで笑顔を絶やさず、ワイワイと仲良く、相談したり、無駄話もたくさんしながら作って来ました。
三品種育て、大寒波で一つの品種はダメージを受けて、想定よりも甘くはなりませんでしたが、二つの品種は想像以上に美味しいトマトが出来ました。

今週から収穫が始まりました。アウトドアの学校らしく、シェラカップ一杯の単位で販売するつもりです。

4月9日日曜日の法多山のさくら祭、トマト部トマトの販売ブースを出展します。アウトドアの学校のPRも行う予定です。

桜が綺麗に咲く法多山で青空の下、テントやタープを張って、キャンプ用のテーブルと椅子を用意し、アウトドアの楽しさをお伝えするつもりです。法多山に来たら僕らのブースに遊びに来てくださいね。

夜は袋井高校生のプロジェクションマッピングをボランティアのお手伝いをします。春の法多山でお会いしましょう。

#アウトドアの学校
#アウトドアの学校トマト部
#2022アウトドアの学校トマト部
#農業はアウトドア
#農業

 

【ブロッコリー計画】10年の節目の髪型

2023年3月16日
【50歳になる準備】
【ブロッコリーに僕はなるッ!】
【10年の節目の髪型】

今月末で50歳になる男には、一つの想いがあった。
10年ごとの節目には
「分かりやすい姿でいよう」というものだった。
それには髪型が一番いい。

10年前、40歳になる時には「白金髪」になっていた。
ただの金髪では無い。
何回も何回もブリーチを重ねた金髪を通り越したプラチナのような白金髪であった。


10年前の髪色。ネコヤナギのような感じ。

40歳は「不惑」と呼ばれ、平均寿命の短い昔の日本では初老と呼ばれた年だ。
そこであえて白金髪。ヤンキーと呼ばれる少年少女達がオキシフルで脱色する茶髪に近い金髪とは一線を画したストロングスタイルな「白金髪」であった。


2013年の髪型。これはまだ色抜きの途中の金髪。

ありし日の昭和プロレスファンにのみ分かる例えで言えば上田馬之助のような白金髪である。ワンピースのドフラミンゴと言った方が理解してくれる人は多いかもしれぬ。
もっとも、8回ブリーチしたその白金髪も、2ヶ月弱で地肌から生えてくる黒髪と夏を前にした煩わしさから、いつものように風呂場でバリカンで刈ってしまったのであるが…。

あれから10年経った。
男は50歳になろうとしていた。
「後で写真を見返して、ああ、アレは50歳になった時だ」と10年20年経っても分かる髪型は何か?

今から半年前、昨年の夏過ぎに、そんな悩みを持っていた彼が浜松の名店「映里沙」の大将のアフロに惹かれたのも当然だったのかもしれぬ。
アフロのカツラを被るなどという「ニセモノ」ではなく、本物の地毛でやる事に意味がある。
それは当たり前の事だ。
ニセモノで喜ぶニセモノの人生を望む者は居ない。
ただのアフロでは面白くない。
彼が「ブロッコリー」に着目したのは必然であったのかもしれない。
横を刈り上げ、アフロ的なパーマのボリュームのある頭頂部。
コレならば、何年経っても願いである「ああ…ブロッコリーの時は50歳だ」と分かる気がした。

イメージは固まった。
あとは実行するだけだ。
やるか?やらないか?であれば、彼の返事はYESしかない。
思いついた9月から、彼は丸坊主だった髪を伸ばし始めた。

丸坊主からここまで伸ばした。

半年経ち、10年前に白金髪を相談し彼を変えた美容師「胡坐style」のサカイさんに連絡した。
「お久しぶりです。10年経って50歳になります。今度は僕、ブロッコリーになりたくて…」
「久しぶりだねマツヤマ君。相変わらずだね、ブロッコリー?よくわからないけれど、いいよ、おいでよ」
かくしてブロッコリー計画は実行される事になる。

計画は2段階である。
1、まずはパーマでブロッコリーを整形する。
2、髪をブリーチし、緑色に染める。
精緻かつ完璧な計画である。

サイドをカット!ブロッコリーに近づく!胸が高鳴る!そこにシビれる!憧れるゥ!!ウリリリリィ!貴様は今まで食べたパンの数を覚えているのかjojoよ!!

パーマ!ふわふわにしてもらうのだ!

まずは第一段階を終えた。

目標はHUNTER×HUNTERのカキン王ナスビー=ホイコーロの婚外子「ブロッコ=リー」であるが、第一段階を終えた彼はスラムダンクの「宮城リョータ」に憧れた少年のようであった。

第一段階完了!次は緑に髪を染めるっ!

髪が伸びて来て緑が黒になったら短く切っちゃうので数ヶ月のブロッコリー生活だけとそれでいいのだ。
ブロッコリーになると決めて、ちゃんとブロッコリーになる事に意味がある!やらずに死ぬか?やってから死ぬか?と選択したら?
僕はやってから死ぬを選ぶ!姉ちゃん明日って今さッ!!

宮城リョータで2週間過ごす。
緑化予定日、ブロッコリー計画第二段階の決行日は3月31日である。

 

【アウトドアの学校トマト部】トマトキャンプ

2023年3月15日
【トマトキャンプ】
【キウイフルーツカントリーキャンプ場】

トマトの可能性を追求するため、トマト料理限定のキャンプを開催しました。
参加者全員が各々考えたレシピで、一品づつトマト料理を作り宴を開催し、焚き火を囲んで夜を過ごす。

掛川の素敵な商品がたくさん並ぶスーパー「サンゼン」に集合し買い出しをして、キウイフルーツカントリーの大温室でテントを張り、まだ寒い3月の夜を過ごします。

僕は、大好きなトマトとモッツァレラのカプレーゼを山ほど作りました。

キャンプ場内の冒険や夜の宴…。
マスクを外し、大きな声で笑いあう。
焚き火を囲むアウトドアの夜。
とても素敵な時間でした。

#アウトドアの学校
#アウトドアの学校トマト部
#2022アウトドアの学校トマト部
#農業はアウトドア
#農業

今日の一日

2023年3月8日
【今日の一日】
【トマトつくり】
【天浜線の駅】
【車のドア空いてた事件】
【歯医者で恥ずかしい写真撮られる】

朝、温室にみんなで集合してトマトつくり。
トマトが色ついてきました!テンションが上がります。



3棟の温室のトマトのお世話、脇芽とり、花びら取り、誘引作業。
来週のトマトキャンプの相談や今後のこと、ゴミ問題、「時間泥棒」のモモの話など温室でいろいろな事を話しました。

13時に天浜線の駅で打合せなので、磐田駅に車を駐車して電車移動しました。

駅で野中さんと待ち合わせ、サイズを測ったり、プランを検討したり、無事に終えて、また電車で磐田駅に戻るとビックリ。

駐車していた僕の車の窓が全開…。
駅前で2時間窓空いた車を放置しても、何も盗まれていない…、日本は平和だなぁ。

浜松の歯医者さん、オペラデンタルオフィスに行って、歯の矯正をしているマウスピースを調整してもらう、院長の清水さんはアウトドアの学校の卒業生なのです。矯正のマウスピースを付ける処置が終わっていつも写真撮るのですが、なかなかこんなことが無いので僕も写真を撮りました。

戻ってきて事務所で仕事。

なんだかあっという間に一日が終わる。
もうなんだか眠くなったりします。思えば電車の中でも歯医者さんの待合室でもうたた寝をしていました。春眠暁を覚えず。春はもうすぐです。

#アウトドアの学校
#アウトドアの学校トマト部
#2022アウトドアの学校トマト部
#農業

アウトドア道具の棚

2023年2月28日

自宅のアウトドア道具の棚があまりに散乱していたので、棚を買ってきて整理しました。
なんとか収まってくれました。スクールで使う大きなギア類は会社に置いてあるのですが、バーナーなどのよく使う物や、帰って来て洗わなければならない鍋、昔から使っている思い入れのある道具や最低限使うものは、思い立った時に出かけれるように自宅に置いてあるのです。

仕事から遅く帰って、明日からいよいよ旅だ!と夜中にゴソゴソ荷物を詰め出す僕は、
これで「あれ?アレが無い!どこ行った?!」と、深夜に大騒ぎしなくて良くなりました。

ちなみにここに写っているのは、

#ジェットボイルZIP
#プリムスのバーナー (子供の頃から使ってる)
#プリムスウルトラバーナー
#プリムス2243バーナー (めっちゃ使う)
#プリムスイータパワー
#MSRドラゴンフライ
#MSRウィスパーライトインターナショナル
#SOTOレギュレーターストーブST310
#オプティマス123Rスベア
#ダラカアルコールストーブ
#スノーピークギガパワー地
#スノーピークギガパワー2WAYランタン
#コールマンルミエールランタン
#モンベルホットサンドメーカー
#ファイヤバンク極厚メスティン
#丸型飯盒
#洋物の飯盒
#モンベルアルパインクッカー
#プリムスライテックケトルandパン 2個
#子供の頃から使ってるステンの鍋セット
#スノーピークソロセット極チタン
#スノーピークトレック900
#コフラン卵ケース キャンプ用6個入×2(※無くしたので買ったら出て来た)
#卵ケース 2個入(登山用に使う)
#浄水器
#プリムスライテックポットセット 1.3L
#ナルゲンボトル 350と1リットル(1リットルはピスボトル)
#ブラックダイヤモンドオービット
#ケンエーの燃料用アルコール
#コールマンガソリンフィラー
#EPIの風防
#フィリピンの洗濯物干しロープ

近くキャンプに行くので、メインの道具が入った袋をクルマに載せた後なので、ここにあるものが全てじゃ無い。

よくもまぁ色々あるなと思うのだけど、やっぱり行く先、旅の人数や気温。登山か?キャンプか?フライか?によって使い分けるので、これでも時々足りなかったりします。

ともあれ、コレでサササッ!スチャッっと、素早く準備が出来して出発できるようになると思うと、早く釣りやキャンプに行きたいなぁと思うのでありました。

上に挙げた道具の購入を考えている人がもしいたら、使用レビューをお伝えしますので、リクエストください。

【アウトドアの学校トマト部】大寒波対策のテント泊

2023年1月28日
【大寒波の間、極寒の温室にテントで3泊4日泊まった話】
【極寒の中、夜トマトを見回るキャンプ泊を3日間すると人はどうなるか?】

日本を大寒波が襲った今週、僕はトマトの温室にテントを張り、3泊していました。

夏にメロンを作っていた温室で、冬はトマトを栽培しているのですが、今回のテーマは「無暖房(ボイラーを使わず)トマトをアウトドア的に皆と楽しんで作る」という実験をしています。
そこに襲い掛かった50年に一度の大寒波。トマトは0℃以下になって根や茎が凍ると枯れてしまうのです。

対策を練るべく、月曜日に泊まり込み、温室の温度変化を1時間置きに記録し、火曜の大寒波への対応策を練り、早速、対応策とルール(大事)を決めました。
夜から翌朝1時間おきに計測した実験データから見ると、明け方6時あたりが一番冷えるようです。

今回のルールは、アウトドアの学校らしく、寒波からトマトを守る為に「アウトドア用品と家庭にあるもので対応する」という事。今回のトマト作りのテーマに忠実に、重油を大量に燃焼させるボイラーは使わない事。

月曜夜通しでデータを取った実験で、ファンヒーターが一番効果があったのですが、一台しか無いので、アウトドアの学校のトマト部の皆に緊急でヘルプをお願いするとその日の内に5台!合計6台のファンヒーターが集まりました。
すごいチームワーク、頼りになる仲間です。

火曜の夜は大寒波の本番!温室の外気は雪まじりの強風でマイナス9℃まで下がりました。
1時間おきの検温、3時間で切れてしまうファンヒーターの番をしないといけません。タイマーで3時間の仮眠。温室に登山用のテントを張り、泊まり込みの日々です。

でも、次々と温室に応援のトマト部員が駆けつけてくれました。
夜は0℃近くなる温室の中、バーナーでうどんを作ったり、泊まり込みの皆でお酒を飲んだり、キャンプです。

大変でしたが、月曜から木曜の朝まで3泊4日、温室のテントから会社に通う日を過ごしました(仕事は普通にあるので)。

火曜の昼には、テントから出て、タケハラ君の教える浜松未来総合専門学校で動画の品評に行き未来ある若者の作品を見て批評する役だったのですが、撮られた写真には、ものすごい寝グセ(まるで寝袋から出てきたばかりのような※そうなんだけど)の髪型の僕がいました。

大寒波の中、キャンプし、テントで3時間ごとの睡眠で3泊すると人はどうなるか?知ってますか?
人は老けます。

最終日、3泊4日目の夕方にアカホリさんと打合せが終わって話していたらこう言われました。
「マツヤマさん、失礼ですけど…少し老けました?」

そうです。人は何日も連続して極寒キャンプをすると老けます。
髪はワシワシ、肌は乾燥でカサカサ、唇はひび割れ、疲労と寒さで顔にシワができるのです。
これではイカンと木曜には自宅に戻り、ゆっくりお風呂に入ってくつろいだのでした。
お肌の手入れもしなきゃです。フェイスエステとか行こうかしら?(メンズのお肌にいいエステ知ってるorできる方いらっしゃいますか?教えて下さい)

ともあれ、無事に大寒波をやり過ごし、25日水曜日にはみんなで笑顔でトマトのお世話をしました。

雨降って地固まる。自然は時に残酷なほど厳しく僕達に迫ります。
それに怒っても、悲しんでもどうにもなりません。対応し、明るく皆で協力していく事。最善の策をヤワラカ頭で探す大切さを教えてくれます。

大寒波からトマトを守って、美味しいトマトを育て、4月にはみんなに食べてもらえるのを楽しみにして頑張ります。

#アウトドアの学校
#アウトドアの学校トマト部
#2022アウトドアの学校トマト部
#農業はアウトドア
#農業