【アウトドアの学校 農業部】募集を開始します

2023年7月6日

半年ぶりに「アウトドアの学校 農業部」の募集を開始します。
「農業はアウトドア」をテーマに2021年から開始している温室での農業ですが、2022年のメロン部、2023年のトマト部に続き、第3期の講座を募集します。

日時:2023年 7月8月9月10月11月の5か月間。
・月一回のワークピアでの座学の講義・ミーティング
・月二回(以上)の温室での活動
・合計全15回以上(スケジュールは写真にあります)
・定員 8名
・受講費 15000円(保険は各自加入)


今回は【2023年7月~11月までの5か月間】。
夏から秋にかけて温室で色々な作物を育てます。今回は自分の好きな野菜の苗や種を持ち寄りって、温室に植えて育てます。食べる楽しみと育てる楽しみを両方味わえるのが農業部です。また、育成に数年かかるマンゴーやアボガドなども植える予定です。

月に数回みんなで温室に集まり農作業をし、ワークピア磐田でアウトドア講義やミーティング、そして出来上がった作物を販売しマネタイズする体験を実践していく。もちろん、農業は自然相手のアウトドア、突然の台風や天候などに対応することもあるでしょう。秋にマルシェに出店して販売するのも楽しそうです。みんなで集まって計画を立てましょう。


参加や出席は自由。都合がつく日だけ参加すればいい自由なスタイルです。欠席の連絡も特に要りません。参加してメンバーになっていれば、都合のつく日だけ参加すればOK、ゆるいスタイルで楽しく農業をするのがアウトドアの学校の農業部です。
場所は磐田市にあるマツヤマデザインの温室です。

今回募集する、7月からの農業部では、夏に温室で色々な作物を植えて育てて収穫しよう!というテーマです。
ナスやきゅうり、オクラやシシトウ、トマトやピーマンなど、スーパーで売られている色々な野菜を育てたいと思っています。その過程では、工夫や挑戦、挫折や検討、協力や成功など普通に暮らしていたのでは決して味わえない仲間と過ごす忘れられない「時と経験」が待っているはずです。

「やったこと無いからオモシロイ」それは、アウトドアの本質であり、一番素敵でワクワクすることです。やったことの無いことをやりましょう。行ったことの無いところに行きましょう。みんなでやると絶対楽しいやつです。

開催する時間は基本的に午前中、9時~12時過ぎが基本です。
もちろん遅刻早退も自由。当然ながら参加・不参加は各自の予定に合わせて調整してOK。参加可能な日・時間に参加すればOKです。実際に子育て中のママや仕事を持っている方も参加できる時にだけ楽しく参加して、温室で可能な時間を楽しく仲間と活動しています。なにより、野外で仲間と話す時間は楽しい宝物です。

「アウトドアの学校 農業部」に参加希望の方はコメントかメッセージをお願いいたします。エントリーフォームを御案内させて頂きます。

「でも…私、服や道具も何もないから不安で…」という方に、
今回、アウトドアの学校 農業部の開催を記念して、
7月11日火曜と12日水曜日にワークピア磐田で「アウトドアの学校 特別編プチ講座」と称して、2日連続で午前中の9:30〜12:00でアウトドアの基本であり、農業部でも大活躍する「ベースレイヤー講座」と「レインウェア講座」を開催します。

この夏、アウトドアを始めてみたい…農業部にも興味はある…でも道具やウェアは何を買えばいいかしら?思っている方に良い講座かと思います。それは別のウォールで詳細を記載しますね。

農業部の活動の様子を、5月まで開催した「トマト部」のみんなの写真でポスターにしました。どんな雰囲気で活動しているか?分かると思います。一緒に汗をかいて楽しみませんか?仲間が出来るって素敵なことです。

【アウトドアの学校トマト部】笑顔

2023517

【笑顔】
【田園って曲】

玉置浩二が1996年にリリースした「田園」(でんえん)って曲があります。
僕はなぜかこの曲が好きでたまに口ずさむ時があるのですが、いい曲です。

生きていくんだ

それでいいんだ

僕がいるんだ

みんないるんだ

なんだか「命の肯定」という感じがしませんか?僕は好きなんです。

でも、この曲のほとんどは、大変なこと、ツラいこと、そんな内容で占められています。

決して、楽しい事ばかりじゃ無い。

悩みや悔しさ、うまくいかない事もたくさんある。

歌詞には

何もできないで

誰も救えないで

悲しみひとつもいやせないで

と続きます。

 

僕は今日、トマトを収穫しながら、一緒に作業している仲間の写真を撮りました。

一見、楽しそうに、何も悩みや、苦労、辛い事なんて何も無くて、キャッキャと笑っているように見える写真です。

でも僕は知っています。

ここに写る人達には、普通の人と同じように、辛かったり、苦しかったり、プライベートや仕事のこと、どうしたらいいか分からない不安や、悔しい想いだって、たくさんある事を

だからこそ、僕はこうして一緒に集まって、一緒に作業して笑えること。

この笑顔に価値があるのだと思ったりするのです。

【田園】ではこう続きます。

カッコつけてないで

やれるもんだけで

毎日何かを頑張っていりゃ

生きていくんだ

それでいいんだ

色々なツラさや不安を持ち寄って

時に相談して、悩みや不安を抱えながら、一緒に汗をかいて笑う。

田んぼの中にある温室で写真を撮りながら、僕はそんな笑顔を愛しく思ったのでした。

今月末、もう少しでトマトの収穫の季節が終わります。

あと少し、この時間を大切に過ごしたいと思うのでした。

#アウトドアの学校
#アウトドアの学校トマト部
#2022アウトドアの学校トマト部
#農業はアウトドア
#農業

【アウトドアの学校トマト部】スーパー「サンゼン」さんで販売中

2023年4月14日

掛川のスーパー「サンゼン」さんでトマト部のトマトが買えます。
朝からみんなでトマトを収穫!パッケージしました。

今週末は、じゅんちゃん、パスタ、メッキーと窪野陽子ちゃんがトマトを配ったり販売してくれます。
真っ赤になってから収穫したトマト、たくさんの方に食べてもらえたら嬉しいです!

僕のオススメのバジルペーストとモッツァレラでカプレーゼも作れるヨ!みんなでサンゼンにゴー!

#アウトドアの学校
#アウトドアの学校トマト部
#2022アウトドアの学校トマト部
#農業はアウトドア
#農業

【アウトドアの学校トマト部】法多山さくらまつり出店

2023年4月10日

キッカケは思いつきだった。
トマトを育てて売ってマネタイズする。
きっとオモシロイはずだ。
そんな思いつきと、根拠は全く無い自信で始めたメロン作り、トマト作り。
一から勉強して、頭を下げて教えを乞う。

農業はアウトドア。
大切なのは、
どこに行くか?より、誰と行くか?
それだけは、
一ミリも揺らがすに心にあった。
アレルギーでネギとタマネギが食べれない僕が、安心して食べれるのは、子供の頃からトマトだった。

農業を始めたら、
こんな美味しいトマト食べたこと無い!って思えるトマトに出会った。
まだまだ、あの味には届かないけれど、作ってみたい。
採算を取り、マネタイズする。
補助金頼りじゃなく、楽しく、笑顔で集まる仲間とお日様の下で笑う。
できるか?わかんないけど、やってみる。
世話になった人に、また頭を下げて。
頼ってくれる人に、お礼を言って。
大切に思う人とチカラを合わせる。

トマトを勧めたひとが、「美味しかったから」と言って、戻ってきてくれたのは、嬉しかったなぁ。
でも、それより、わはははは!と笑いあう賑やかなブースが僕は嬉しかったです。

何年経っても、
一緒にやった仲間は仲間。
僕は何年経っても
仲間を忘れない。
仲間と一緒に過ごす一日は楽しいよ。
ホントに欲しいのは、きっとそこなんだ。僕はそう思う。
来てくれたみなさん、ありがとうございました。

 

#アウトドアの学校
#アウトドアの学校トマト部
#2022アウトドアの学校トマト部
#農業はアウトドア
#農業

【アウトドアの学校トマト部】法多山でトマトを販売します

2023年4月8日

【明日 9日(日)の10時〜】
【法多山でトマトを販売します】

今日、トマトをたくさん収穫しました。明日、法多山のさくら祭、アジサイ広場でトマトを販売します。

みんなで収穫した真っ赤なトマトをたくさん持って行くので法多山に遊びに来て下さい。タープの下でおしゃべりしましょう。


アジサイ広場におっきなテントを張ってアウトドアの学校もPRするよ!
夕方からはプロジェクションマッピング、僕も誘導係としてお手伝いするよ!

#アウトドアの学校
#アウトドアの学校トマト部
#2022アウトドアの学校トマト部
#農業はアウトドア
#農業

【アウトドアの学校トマト部】トマトが赤くなりました

2023年3月23日
トマトが赤くなりました。

12月から育ててきたトマトが、今日、初めて、赤くなって収穫出来ました。
温室の中、農薬を使わず、ボイラーも使わず。大寒波の時にはマイナス7度の夜に三日間テントで泊まり込み(老けたと言われた(笑))守って育てたトマトが今日初めて収穫できました。

僕は「農業はアウトドア」というテーマで、温室での農業に取り組んでいます。アウトドアであるならば「どこに行くか?ではなく、誰と行くか?」が大切です。

みんなで笑顔を絶やさず、ワイワイと仲良く、相談したり、無駄話もたくさんしながら作って来ました。
三品種育て、大寒波で一つの品種はダメージを受けて、想定よりも甘くはなりませんでしたが、二つの品種は想像以上に美味しいトマトが出来ました。

今週から収穫が始まりました。アウトドアの学校らしく、シェラカップ一杯の単位で販売するつもりです。

4月9日日曜日の法多山のさくら祭、トマト部トマトの販売ブースを出展します。アウトドアの学校のPRも行う予定です。

桜が綺麗に咲く法多山で青空の下、テントやタープを張って、キャンプ用のテーブルと椅子を用意し、アウトドアの楽しさをお伝えするつもりです。法多山に来たら僕らのブースに遊びに来てくださいね。

夜は袋井高校生のプロジェクションマッピングをボランティアのお手伝いをします。春の法多山でお会いしましょう。

#アウトドアの学校
#アウトドアの学校トマト部
#2022アウトドアの学校トマト部
#農業はアウトドア
#農業