焚き火で沸かした水は美味しい

2024年12月18日
【焚き火で沸かした水は美味しい】

お湯は電気で温めたものよりも、
炎の上に置かれたヤカンで温めた方が美味しい。

ならば…
家庭のガスの火より、焚き火の方が美味しいか?
疑問が浮かんだので、味を覚えているその日のうちにやってみた。

流木を集め、焚き火をする。湯を沸かす。飲んでみる。全然違う、全然コッチの方が美味しい。不思議である。

感動するほど美味しいコーヒーが飲めた。水は湧水ではなく川の水である。

断然、焚き火の炎で沸かしたお湯の方が美味かった。
コーヒーがものすごく美味しくなった。

味が全然違った。
相変わらずエビデンスは無い。
不思議である。

アウトドアの学校10周年記念パーティ&キャンプ

2023年12月30日

12月27日、アウトドアの学校10周年記念パーティ&キャンプを開催しました。
2013年に始めたアウトドアの学校が10年となりました。
多くの笑顔に囲まれ、たくさんの方々と出逢うキッカケやご縁を頂きました。

キウイフルーツカントリーキャンプ場を貸切で40名も集まってくれました。

この10年間、参加してくれた方、協力してくれたり応援のメッセージやチラシを配ってくれたり、いいねやシェアをしてくれたり、本当にたくさんの方々に助けてもらいました。

この場を借りて心から御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

昼は講師3人のトークショー。
10年前始めたメンバーで、こうして10年たっても仲良く話せるのは嬉しいことです。

ちょっと真面目なことを言ったり言わなかったり

アウトドアの学校、ナンバーシリーズ、10年間の卒業生の写真を並べました。

2013年の1期生から2023年の9期生まで、ずらりと並んでいます

キウイフルーツカントリーキャンプ場の新サイトもみんなで見に行く!

プレゼント交換会がいよいよ始まります。


みんなが持ち寄ったプレゼント、アウトドア道具なら、よしと言うルールで、バーナーからダッチ、オーブンレインウエア、高価なプレゼントも、変な面白いプレゼントもたくさん!


ひとつひとつに僕が解説を書きました。

50を超えるプレゼントが集まった。誰に何が行き渡るかな?

めっちゃ欲しいのも結構あった

女性もの、男性もの、サイズが違ったり、当たるプレゼントは、いろいろ。それらを手にしてから、本当のプレゼント交換会が始まります。

プレゼント交換会でレインウェアもらった人

明るいうちから乾杯!
3時から夜中の12時までのストロングスタイルのアウトドア宴会です。マサ斎藤と猪木の巌流島決戦みたいな感じです。

テントが10張り以上張られたテント村!眠くなった人から好きに寝るのがアウトドアの学校の作法。

今回、僕はインド製のバーナーでカレーを作りました。

昼に始まったパーティーはもちろん夜まで、焚火を囲んでテントで寝るまでアウトドアの宴は続きます。

積もる話やあの時の話、色々な話が飛び出ます。

サトシさんとマツヤマと美鈴ちゃんとパスタのフライフィッシング世界大会の日本代表報告。

影の立役者、マサも今日は大きな声で笑います。

本当にいろんな人が揃っている、職業も年齢もバラバラ、でもみんなこうして一緒に遊べる。それがアウトドアの面白さです。

10年間、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

#アウトドアの学校

 

 

 

 

 

 

 

【アウトドアの学校 トマト部】今年も法多山さくら祭で販売します

2024年3月28日

【今週3月30日土曜日 来週4月6日土曜日 法多山のさくら祭でトマトを販売します】

トマトが赤くなりました。
12月から育ててきたトマトが赤くなって収穫出来ました。

僕は「農業はアウトドア」というテーマで、温室での農業に取り組んでいます。
みんなで笑顔を絶やさず、ワイワイと仲良く、相談したり、無駄話もたくさんしながら作って来ました。
たくさんの人に僕たちの作ったトマトを味わってもらえたらと思います。

ようやく収穫が始まりました。
アウトドアの学校らしく、シェラカップ一杯の単位で販売するつもりです。
真っ赤なトマトだけを、ひとつづつ手で摘み取って、法多山に持っていきますね。

ブースの場所は法多山のココです。20番あじさい広場で待ってます♪

法多山のさくら祭、アウトドアの学校のPRブースを出展します。
春の法多山の境内、青空の下、テントやタープを張って、キャンプ用のテーブルと椅子を用意してトマトを売ります。

ココです♪赤いタープが目印ね。

法多山に来たら僕らのブースに遊びに来てくださいね。のんびりお話しできたら嬉しいです。

法多山で待ってますねー!

去年のトマト販売の様子。今年も綺麗な青空だったらいいな🎵

こんな感じで販売します!遊びに来てくださいね。

みんなで大切に無農薬で育てたトマトです。

赤くなったのを摘み取って法多山に持って行くよ!

トマト部のトマト、
販売場所や入荷情報はトマト部インスタをチェックしてくださいね。@outdoor10mato

#法多山
#アウトドアの学校
#アウトドアの学校トマト部

残間さん、ありがとう

2024年3月18日
5年前に残間さんが旅立った日。
僕は完成間近のキャンプ場で最終の調整と撮影をし、コテージに泊まりました。
手伝ってくれて、一緒に過ごしたのは、美鈴ちゃん、サトリカさん、ゼキさん、竹原くん、牧野君でした。

ゼキさんは20年近く前に僕がアウトドア旅に連れ出しました。
美鈴ちゃんとサトリカさんと竹原くんと牧野君は、アウトドアの学校に来てくれて、今では一緒に旅やアウトドア、そして仕事を一緒にしてくれる仲間です。
最初は生徒だったけど、いつしか仲間になってくれました。

夜を過ごしたのは、北海道のビリーさんが作ってくれたコテージ。ビリーさんは残間さんが繋げてくれた同じ師を持つ仲間です。

アウトドアを通じて、一人づつ仲間を増やし、気づけばたくさんの人と一緒に笑うことが出来る。
そして、そんな仲間の力を借りて、こうして形として新しいキャンプ場を一つ作り上げる事ができた。
それはとても幸せなことだと思うのです。

こんな光景を残間さんが見たら、なんて言うか?僕は考えました。
100パーセントこう言うな…という事がすぐ浮かんで笑ってしまいました。
きっと、(ホントは嬉しいけど)「まだまだですねぇ〜」と言ってその後「だってそうじゃない?」と続けるんだろうなぁと。

生ハムパックをする僕とハラダイスケ、を指導する残間さん。

死んだらサヨナラです。
サヨナラは寂しいのです。
できればみんな、なるべく、すぐには死なないようにしましょう。
いつか死んじゃうのは仕方ないけどさ
生きているうちに
一緒にお酒を飲んだり
ワハハと笑ったりしよう。

残間さんが、最後に別れる時にハグして僕の耳元で伝えてくれた言葉は、まだ僕の中にちゃんとあります。
でもね。
サヨナラは寂しいよ。
一緒に遊びたいよ。
残間さん、ありがとう。
がんばるね

出会いと別れの季節

2024年3月16日

春は出会いと別れの季節。
4月は色々な人が居なくなる。
「さよならだけが人生さ」って言葉もあります。
でも、僕は思うのです。

アナタの街に、消防署も病院も警察も駅もパン屋さんもある。
毎日、パンを買わなくたって、
数年に一度だけ
10年に一度だけパンを買う店も
そこに何十年もパン屋さんがあるだけで、
「いざとなったら(お腹が減ったら)そこにパン屋さんがある」というだけでみんなの役に立っているんじゃ無いか?と。
ほぼ、買わないんだけどね。

僕は、救急車も消防もほとんど呼んだ事は無いけれど、近くに消防署があるだけで心強いのです。みなさんもそうじゃないですか?

仕事って、人って、そこに居続けるだけで意味があるんです。きっと。
あなただって、僕だって。

2007年にマサと一緒に立ち上げた、僕らの会社、株式会社マツヤマデザインは、今年、17年目を迎えます。
ホームページやデザインはのお仕事は、一般の人がそんなに使わない会社です。
みんな僕の仕事をあまり知らなくても当然です。

でも、もし、万が一、あなたが素敵なデザインやプランやホームページ、パンフレットなどが必要になった時、相談したくなった時、僕らはプロとしてきっとアナタの役に立てると思います。
ナイショですがこう見えても、少しだけ才能もセンスもあるつもりです。30年のちょっとした経験も、少しばかりの実績もね。お仕事だからお金も必要ですし、制作するのに時間もかかりますけどね。

僕の会社は、基本、見知らぬ新規のお客様とお付き合いをしません。
でも、個人的に知ってて、お付き合いのある方は別です。
このFacebookの僕の記事を読んでくださっている方は「僕らを知っている人」です。
もし、素敵なデザインやプラン、プロデュースが必要だったら言ってくださいね。
相談してくだされば、喜んでお話しを聞きますよ。
だっていつも読んでくれたり、僕も読んでたり、いいねしてくれたり、ありがたいじゃないですか🎵(いつもありがとうございます^_^)

僕は、この土地で、この時をあなたと一緒に生きています。
同じ仕事をし続ける。
ずっと同じ土地で仕事をし続ける。
愚直で、スマートじゃなくても、流行じゃなくても、僕はそれはとても大切な事だと思っています。

僕はここに居ます。
この土地で、仕事をして暮らしています。
笑ったり泣いたりしながら。
今日もみんなと一緒に。

アウトドアだって農業だって、僕の仕事です。こうして生きていくんです、この土地で。
時々旅もしますけどね^_^

「マツヤマさん、今日はどこにいるの?」って笑顔で声をかけてください。旅に出たって帰って来ます。必ず帰って来るから旅なんです。

僕はここにいます。
ニコニコ笑って、立っています。
それはきっと大切な事なんだと、
僕は思うのです。

 

株式会社マツヤマ・デザイン
https://www.md-f.jp/

#株式会社マツヤマデザイン

【旅する学校】第一回・第二回を終えました

2024年2月28日

【旅する学校】
【3900km超えのアウトドア旅】

今年始まった「旅する学校」。
静岡から始まり、北アルプス、関東、そして北海道と移動するフライフィッシングを軸としたアウトドア旅の楽しみを知る講座です。

全工程の移動距離を計算したら3900kmを超えました。
ほぼ全回泊まりの旅、見知らぬ土地に行き、その自然の中に入り、見知らぬ街の美味しい店で美味しいものを食べる旅をします。
定員は4人、4時間で満席になりました。

事前に専用グループでたくさんの道具の「あれ買えコレ買え」の指示通りめっちゃ買い揃えてきた受講生。

先週、今週と、第一回第二回を終えました。専用グループで道具を揃えるサポートを行いつつ、
第一回は、コテージに一泊して、アウトドア旅の作法、キャスティング講座、フライを作るタイイング講座。夜はもちろん宴会です。

貸切のコテージで、旅する学校の第一回講座を終わってみんなでお昼ご飯。

アマゴの放流も行いました。

時にはマジメに、なぜ?なんで?どうして旅をするのか?どうしてフライフィッシングなのか?とある種哲学的な話もします。

アウトドアには危険は付きもの、一番最初に万一の時のロープを使う時の安全の為の講座や野山、石の上の歩き方を学びます。

キャスティング講座、基本のキ、糸の通し方からやります。

みんなでご飯を食べながら色々話す。楽しくて大切な時間です。

夜がふけるまで宴は続きます。

第一回お疲れ様!

第二回は、平日の夜に集まって、アレコレ話しながらの「ポチり会」。
終わったら旅の話をしながら深夜のジョリーパスタです。

フライを巻いてみる!基本のエルクヘアカディスを作ります。

できるかな?

深夜のジョリーパスタ。みんなお腹ペコペコです。

次回はいよいよ「実際に魚を釣ってみる体験」です。
でも、「旅する学校」は「釣りの学校ではありません」、フライフィッシングという行為や手法を使って「素敵な旅をする」為の学校です。

僕は、受講生の釣りを上手くする事を目的としていません。
「楽しく旅をする」事が目的です。
釣りなんて上手くならなくったっていい。
でも、危険だったり、マナーや作法を知らなくて、仲間に迷惑をかけたらダメです。そのために必要な事を伝えます。

いつか、憧れたあの人のように…、ロッドを抱えて旅に出る。
そんな楽しみを知る人が一人でも増えたら。
そう思っています。

旅する学校は、この夏以降も開催できたらと思っています。
一緒に旅をしてみたい人がいたら参加して下さい。

#アウトドアの学校
#旅する学校