感謝の言葉と近況報告

2023年3月27日

【感謝の言葉と近況報告】
【50歳になりました】

たくさんの誕生日コメントありがとうございます。
温かな言葉やお祝いの言葉(コメントだけでなくたくさんのメッセージ)をくださり心から感謝します。落ち着いてゆっくり拝見してお返事させて頂きます。
(長いので、読むのが大変な方はここら辺でやめておいて下さいね。たまに、コレ長いよって書いてあんのに全部読んで「長い!」って文句言う人がいるけど、僕は食べたいモノを食べたいだけ食べて、飲みたいものを飲みたいだけ飲むから、あなたも好きなものを好きなだけ食べて飲み、読みたいものを読みたいだけ読めばいいと思う、僕は書きたいだけ書くから読みたいだけ読んで下さい、大人だからお互い好きに生きましょう、たぶんそれがSNSってものです)

50歳になってまず思ったのは、50歳なんてメッチャ大人じゃん!ジジイじゃん!と思ってた若かりし自分にタイムマシンで戻って言ってやりたいです。「全然、精神年齢変わんねーぞ」って。
でも、子供の頃と違って、たくさんの方と出逢い、一緒に色々な事、仕事やボランティアやイベントなどの活動、遊びで知り合った仲間が色々助けてくれたりするから楽しいよ。って伝えてあげたいです。

たぶん、僕はきっとこのまま、落ち着きの無いまま60歳になるだろうし、このまま死んでいくのかと思っています。ホントは大人になって歳取ったら、資生堂の大木さんとか、竹さんみたいな素敵な大人になって、更に歳取ったら、岡田真澄とか、ヤマトの沖田艦長みたいな落ち着いた爺さんになる、なれるかと思っていましたがどうやらこの人生では無理なようです。来世ワンチャンあれば頑張ることにします。

今はもう、しょうがないからこのまま年を取ることとして諦めました。想定外ですが、コレはコレで仕方ないのです。村上春樹風に言えば、猫は猫として生き、僕は僕として生きるしかないのです。にゃあ。

だからありのままを享受して感謝して行こうと思います。相変わらず迷惑をかけたり騒がしかったりすると思いますがご容赦下さい。

せっかくなので、50歳の近況報告を記させて頂こうと思います。

【マツヤマデザインのホームページ 10年ぶりのリニューアル完成】
人のホームページを作ったり、デザインばかりして、紺屋の白袴、 医者の不養生のような状態だった自分の会社のホームページのリニューアルが本日完了しました。

まさか誕生日にリニューアルしてアップされるなんて、制作してくれた高野君に感謝です。綺麗にスマホ対応し、アウトドアプロデュース事業も追加されました。けっこうカッチョいい!

トップの画像「12枚の旅」シリーズは今までずっと僕の写真を使っていましたが、新しくなってゼキさんの写真で12枚なんてやってもらう企画も考えています。https://www.md-f.jp

「先を読むこと、身軽であること、不安や恐れはおいてゆくこと。」2007年に創業した時に定めたテーマ。今も変わりません。
北極点と南極点まで単独で行き、さらにヒマラヤまで登った探検家に「冒険をする為に必要な事は?」と質問したら教えてくれた言葉です。アウトドアの一つの答えです。


【掛川城家康読本 完成】

高天神城家康読本に続き、ついに掛川城の家康読本の冊子が完成しました。

徳川家康と掛川?なんの繋がりがあるの?と思う方もいるかも知れませんが、メッチャ関わりあるのです。
昨日の大河ドラマでもやってたように、幼少期の家康の兄のようなかつての主君の息子である今川氏真と戦い、徳川家が名門今川家を大名として滅ぼした決着の地が掛川城です。
そのクダリと史実がミッチリと描かれ、城の解説や今はまだ注目されていない隠れた名所「掛川古城」の解説、図解など、昨夜のドラマで知ったあの史実の続き、裏のストーリー、など、興味を持った方にはたまんない読本になっています。大増20ページ!
この冊子の監修執筆は戸塚和美先生。僕が編集とディレクションを務めました。


制作にかなりの歳月を費やした力作です。
先に完成した「高天神城家康読本」と対になる戦国ファンにはたまんない冊子だと思います。
そもそも高天神城は家康がドラマで今後、しっちゃかめっちゃかにヤラれる最強の宿敵!武田軍との最終決着の城、それが高天神城です。家康の人生で、今川、武田と決着をつける戦いの舞台は共に掛川ってなんだか出来すぎてますよね。

作るのめちゃくちゃ大変でしたが、ホントに面白い仕事でした。
今週から無料配布が開始されると思いますので、ぜひお手に取ってくらたら嬉しいです。

【マツヤマ&ゼキのアウトドア修学旅行ツアーに行って来ました】
シークレットツアーと称した、どこ行くかナイショのツアーに先週末に行って来ました。場所は伊豆の下田!

ジオパークに選ばれた海岸線のトレイルを歩き、美味しい寿司を食べ、翌日は下田富士に登山というワイルドかつグルメなツアーでした。

当日は吹き荒れるような雨と風でしたが決行!レインウェア着てりゃ晴れと一緒だ!とばかりに雨の中を楽しく歩きました。

夜は下田の名店「美松寿司」でニシリンさんと潤さんと会ってめちゃ美味しいお寿司を堪能。
この会の趣旨、参加者は炭焼の復興義援金を支払い、旅したら義援金が増えるシステムね。と聞いたらニシリンさん、潤さんだけじゃなく、美松寿司のリュウジ君も寄付させて下さい!と言い、お父さんの大将まで、現金握りしめて義援金を寄付してくれました。カウンター越しに寿司を渡してもらった事はあるけど、カウンター越しに現金もらったのは初めてでした。
下田、良い街だなぁ…。また一つ下田が好きになりました。とにかく美味しかった!


翌日は下田富士に登山の後、山盛りの海鮮丼をいただきました。

【法多山の大谷さんの講演を聞きました】
今日、磐田商工会で開催された法多山の大谷住職の講演会を聞きに行きました。きっと満員だろうから早めに行かなきゃ!と思って早く行きました。

話はやっぱすっごく面白くて、めちゃめちゃ良い内容でした。
改めてよく考えたら、法多山は僕らが住むこの地域でバツグンの集客力を持つ(言い方は違うかも知れませんが)一大エンターテイメント場の園長であり、先見の明を持った「社長」でもあります。講演では、彼を元から知ってる僕ですら目からウロコが落ちる事がありました。
法多山という寺院の体系を成した施設を運営し経営し、まちづくりにも尽力する人のいわば「経営論」はやっぱり面白いのです。
この人はやっぱり面白い!ついぞ皆、法多山の住職という役職に目が行き気味ですが、バッターとピッチャーの二刀流ならぬ僧侶と経営者の二刀流のオータニさんなのです。
でもね、その会場には、観客が15人くらいしか居なかったのです。チョーもったいない!もったいないぜ磐田!

次々と僕達をワクワクさせる企画を実現し、賑わいのあるお寺と地域を作っていく大谷さんの方法論を聞きたくない?「観光とは?」「まちづくりについて」や「究極のCL カスタマーロイヤリティについて」なんて言葉がボンボン飛び出して来るんですよ。
会社の経営や、まちづくりをしている方、創業を考えている方は絶対聞いておいてソンは無い話や考え方だと僕は思いました。

実はもう少ししたらこの春、3年ほど時間をかけた法多山のホームページの完全リニューアルが完成します。
それを記念して、炭焼の杜災害復興委員会主催でのチャリティー講演をお願い出来たらと思って講演後の大谷さんにお願いしたら「よく分からんが良いよ喋りゃいいんだろ?」と快諾頂きました。

聞きたくない?法多山の「経営論」と「まちづくり」の考え方。
炭焼の復興委員会の皆に聞いたらマッハで「聞きたいです」「聞きたい」の嵐。頑張って実現させますので興味のある方はぜひ聞きに来てください。

【ブロッコリーに僕はなるッ!】
10年前の今月、僕は40という不惑の歳に、落ち着いたりしないゾ!という意思表示の為に、金髪を通り越した白金髪になりました。
今、写真を見返しても「ああ、あれは40歳の時だ」とよくわかります。50歳になる時に僕は髪を「ブロッコリー」にする事にしました。

まずはアフロ的なクルクルパーマ、そして緑化です。
3月31日に緑に髪を染めブロッコリーになる予定です。50歳になってブロッコリーになる人もいても良いんじゃ無いかな?と思っています。街でブロッコリーみたいな頭の僕を見たら声をかけて下さい。

ちなみに黒髪が伸びてきて色がマダラになるとみっともないので、2ヶ月弱でいつものようにバスルームで自分でバリカンで短くしちゃってブロッコリーを収穫する予定です。

ついつい長くなりました。

今週末4月1日土曜は炭焼の杜の復活のゴミ拾いと石垣積みのイベント。4月9日にはアウトドアの学校のPRブースでの告知活動と作ったトマトの販売。

その後にも色々な事を僕はきっと思いついてチャレンジしていくつもりです。そして、悩んだり、失敗したり、怒られたり凹んだりしながら、手探りで歩いていくつもりです。たくさんの方にこれからも世話になったりすると思います。
でも、いつもありがとうという感謝の心と笑顔を忘れず、人を憎まず、雨でも風でも笑って歩いていけるように頑張ろうと思います。

50歳を迎えた今朝、一本の電話が鳴りました。
出てみると「ハッピーバースデー♪トゥーユー♪」と朝から陽気に歌う、離れて暮らす母からの電話でした。改めて母に感謝しました。色々あるけれどこんなに元気に、陽気に生きていられるのは、50年前の今日、僕を産んでくれた母のおかげだと…。
おかげで元気に生きています。ありがとうねお母さん。
僕は頑張ります。

アウトドア道具の棚

2023年2月28日

自宅のアウトドア道具の棚があまりに散乱していたので、棚を買ってきて整理しました。
なんとか収まってくれました。スクールで使う大きなギア類は会社に置いてあるのですが、バーナーなどのよく使う物や、帰って来て洗わなければならない鍋、昔から使っている思い入れのある道具や最低限使うものは、思い立った時に出かけれるように自宅に置いてあるのです。

仕事から遅く帰って、明日からいよいよ旅だ!と夜中にゴソゴソ荷物を詰め出す僕は、
これで「あれ?アレが無い!どこ行った?!」と、深夜に大騒ぎしなくて良くなりました。

ちなみにここに写っているのは、

#ジェットボイルZIP
#プリムスのバーナー (子供の頃から使ってる)
#プリムスウルトラバーナー
#プリムス2243バーナー (めっちゃ使う)
#プリムスイータパワー
#MSRドラゴンフライ
#MSRウィスパーライトインターナショナル
#SOTOレギュレーターストーブST310
#オプティマス123Rスベア
#ダラカアルコールストーブ
#スノーピークギガパワー地
#スノーピークギガパワー2WAYランタン
#コールマンルミエールランタン
#モンベルホットサンドメーカー
#ファイヤバンク極厚メスティン
#丸型飯盒
#洋物の飯盒
#モンベルアルパインクッカー
#プリムスライテックケトルandパン 2個
#子供の頃から使ってるステンの鍋セット
#スノーピークソロセット極チタン
#スノーピークトレック900
#コフラン卵ケース キャンプ用6個入×2(※無くしたので買ったら出て来た)
#卵ケース 2個入(登山用に使う)
#浄水器
#プリムスライテックポットセット 1.3L
#ナルゲンボトル 350と1リットル(1リットルはピスボトル)
#ブラックダイヤモンドオービット
#ケンエーの燃料用アルコール
#コールマンガソリンフィラー
#EPIの風防
#フィリピンの洗濯物干しロープ

近くキャンプに行くので、メインの道具が入った袋をクルマに載せた後なので、ここにあるものが全てじゃ無い。

よくもまぁ色々あるなと思うのだけど、やっぱり行く先、旅の人数や気温。登山か?キャンプか?フライか?によって使い分けるので、これでも時々足りなかったりします。

ともあれ、コレでサササッ!スチャッっと、素早く準備が出来して出発できるようになると思うと、早く釣りやキャンプに行きたいなぁと思うのでありました。

上に挙げた道具の購入を考えている人がもしいたら、使用レビューをお伝えしますので、リクエストください。

【屋久島プロジェクト】キャンプ場プロデュースと視察の旅

2022年12月11日
【屋久島へ】
【キャンプ場を作る】
【コケ観察】
【釣り竿を持って旅をする】
【アウトドアの学校 特別講義「アウトドア旅 : 屋久島」】

3泊4日で屋久島に、盟友チャーハンの生まれ故郷、屋久島でキャンプ場を作るというのでプロデュースと視察の旅へ。

静岡空港から鹿児島空港へ、鹿児島空港から屋久島空港へ、久しぶりに会ったチャーハンさんと握手。

三度目の屋久島は12月、神秘的な山と森と水の島。
海に浮かぶ標高1900mのとんがり帽子のような屋久島の自然の中、30年放置され、ジャングルに戻った敷地にキャンプ場を作る為の測量をし、図面に落とし、レイアウトをしていく作業。


信じてもらえないかもしれないが、コレは畑だったところである。屋久島は30年で畑がジャングルになる。ここを切り拓いてキャンプ場にするのだ!

夕方に釣りをして、夜は居酒屋へ、いつでも旅にロッド、つまり釣竿を持って行くとこーゆー事が出来るからいい。


寝袋とマットで初日はチャーハンさんの家の床に雑魚寝。ザックの中にあるべきものは、ロッドと寝袋である。
2日目以降は、近隣の宿泊施設を実際に泊まって視察する。実際に泊まるって大切。

ヤクスギランドでコケの大水くんの観察ツアー。コケツアーは面白い、歩いたら30分の道のりを3時間以上かけて歩く。

雲を突くような大木のヤクスギが茂る森の中、ルーペで覗くコケの世界には、もう一つの無限の森がありました。
大水くんは、屋久島でコケガイドをやる予定らしい。パッケージ次第では人気ガイドになる。

屋久島には、コンビニも無く、ケンタッキーも無い、そしてマクドナルドも無い。
島に住んで3ヶ月くらいのチャーハンさんは「ケンタッキーが食べたい」と言っていたし、住んで1年ぐらいの大水君は「本土行ったらすぐマック行きます」と言っていた。せめて世話になった御礼に写真や動画を撮って送ってあげようと思う。

土曜日に静岡空港に帰ってくる。
日曜は戸谷さんのとこのトンカツの撮影なのだ。可愛いちびっ子と美味しいトンカツの撮影。楽しみ。

来年、アウトドアの学校の卒業生やOB・OG向けに、特別講義「アウトドア旅 : 屋久島」をやろうと思う。
何を持っていくか?何が必要か?チケットどうするか?の準備編と、現地編の現地集合・現地解散。面白そうである。
屋久島行きたい人いますか?

#アウトドアプロデューサー
#キャンプ場作る
#屋久島
#コケガイド
#コケガイドツアー
#アウトドアプロデューサーのお仕事
#アウトドアの学校

【乗り鉄旅】ザックの中身

2022年7月10日

【乗り鉄旅 持ち物】
【一泊二日 ホテル泊まり】
【ザックの中身】

朝、ホテルでのんびり出かけようとしていたらFacebookにアウトドアの学校の卒業生の平田さんからリクエストがあった。
乗り鉄旅に行く際の荷物やザックの大きさ、服装とか知りたいのね。
うん、僕も最初の頃そうだった、と思い出した。
はーい^_^
ザックと中身ね、どうせ広げていて今から詰めるところだったから写真を撮る。
電車に乗ったら解説しながら載せてみよう。
なんせ時間はたっぷりある。

20227月の気候、雨降る前提、名古屋中心のエリアの旅を想定した荷物です。
コレをご覧の方、あくまで僕流ですが、鉄道旅やアウトドア旅の何かの参考になれば幸いです。

コレがザックに入れてる荷物。

レインウェア代わり&冷房効きすぎ用。パタゴニア、フーディーニジャケット。言わずと知れた超名作。
片手で握れるくらいの大きさになるジャケット。着ると快適、仕舞えばコンパクト。現れては消える伝説のマジシャン「フーディーニ」から名前を取っている。死ぬほど使えるウルトラスーパー便利なジャケット、渉さんもよく着てる。多少の雨ならコレでいい。

スマホの充電ケーブルと電池

暇な時に動画見る用のイヤホン

モンベルの超軽量の折りたたみ傘。持っているの忘れるほど軽い。水はじきがいいのも素敵。

手ぬぐい。色々使う。

スマホとタバコの充電キット

着替え一式、ぱんつとシャツと靴下それぞれ一枚。まとめているのはイーグルクリークのパック。

いつも持ってるエマージェンシーキット&日常品。
歯ブラシとヘッドライトとイソジンと頭痛薬下痢止め鎮痛剤解熱剤など応急処置・薬と、爪切り耳かき毛抜きダニ取り綿棒とか色々。
コレもイーグルクリークのパックである。

ザックと別に持つサコシュ、コレはアークリテクスのやつ。
乗り鉄の時はそんなに荷物は無い(財布とスマホときっぷ)のでこれくらいで充分。

ザックはグレゴリーの「ハーフデイ」。
これくらいの旅ならコレで充分。グレゴの名作「デイバッグ」だと夏の一泊二日では大きすぎくらい。ウェアも増えてダウンジャケットとか入れるから、冬ならデイバッグにすると思う。

名古屋駅前で自撮りしてみた。服装はこんな感じ。
Tシャツはモンベルのウィックロンの半袖で暑ければTシャツになる。青いシャツはノースの速乾のシャツ。靴はサロモンのトレランのゴアの防水。パンツはパタゴニアのなんかって言うパンツ(名前忘れた)

名古屋駅を元気に出発!

朝ごはんは「じらいやの天むす」。コレ僕好き。

ちぃちゃなオムスビが5個。フキが美味しい。

 

#アウトドア旅
#乗り鉄旅

【アウトドア旅】2022.06北海道

2022年6月25日
【アウトドア旅1】
【僕らが旅に出る理由】

静岡空港を9:30に出る札幌丘珠空港行きの飛行機は死ぬほど揺れた、悪天候だから飛ぶ前に仙台か旭川に降りるかも知れぬ、それでも良いか?と脅しを受ける。良いよ良いよと乗る。

札幌に着いて雨、飛行機のエアコン寒いかと思ってだけど、その数倍寒い。冷たい雨が降るから長袖シャツだけで無くレインウェアを着てちょうどいい。暖かな静岡と違い、北海道に僕はいるのだ。

狸小路でマツヤマデザイン取締役のトシタケと会う。別行動で動いてるから偶然札幌のタイミングが重なる、数時間一緒に飲む。良い旅を

午後はホテルで仕事。電話とメッセージやりとりであっという間に時間が過ぎる。トシタケも雨なので札幌でホテルで企画書書いているらしい。

畑中親方とダイスケとノブリンが来てくれる。トシタケとも合流して一緒に飲む。久しぶりだ…。札幌で飲むのは。
ノブリンの教え子、悩める若者ノドカさんも合流する。こんなフリーや独立してるオッさんだらけの宴に来るのは冒険だろう。エライなぁ。

2軒ハシゴして「ラーメンは味が濃ければなんでもイイ」畑中親方と、「ラーメンは大盛りならなんでもイイ」ノブリンと街を歩く。
久しぶりだ。ラーメン屋を探して歩き回るイキイキしたこの2人の背中を見ながらダイスケと歩くのは。
やっぱりいいなぁ。
熱い味噌ラーメンをフーフーしながら食べる。
ホテルの前まで2人が送ってくれる。ありがとうな、会えて嬉しかった。ハグして別れる。

クロネコでホテルに届いていた僕のテントと釣り道具など一式。

明日は朝、レンタカーをゲットして移動だ。明日はキャンプしようか?天候次第だな。と思いながら寝る。

僕らの住むこの世界には
旅に出る理由があり
誰もみな手を振っては
しばし別れる。

小沢健二が1994年に出した曲がまた頭の中に流れ出す。
太陽がいつものぼり
喜びと悲しみが時に訪ねる。

近く、開発していたアウトドア道具【旅するシャベル】と【てんぐの小風呂】がクラウドファンディングで発売される予定だ。。多くの人に使ってもらえたら嬉しいと思う。
みんな生きてる。
僕は僕の旅を続けよう。

山キャンプ 上高地

2022年6月12日
【山キャンプ】
【ザックを背負って】
【往復15 キロ】
【のんびりキャンプ】

夏に八ヶ岳を縦走する脚慣らしと、ゆっくりキャンプを兼ねて、60リットルザックを背負って上高地に。
心地よい重さ、久しぶりの上高地。
午後から雨になったけど、僕のテントは雨でも大丈夫。

マイホーム完成!
雨でもどんと来い!
寒いからフリース着る。夜はもっと寒くてこの上にダウンジャケットも着た。

すぐお昼ごはん。
小梨平食堂も大好きだ。

ヘンテコリンなキノコがたくさん!昨日は雨だったので一晩でニョキニョキはえる!キノコってすごい!

綺麗なお花。オオウメガサソウ。
ピンクで可愛いのです。

こちらも可憐
エゾムラサキ。ごはんですよの友達ではない。

おっきなザックを背負ってトコトコ歩く。
雲があやしい。雨になるな…
そんな事を思って歩くこの道が好きだ。

持ってきたチップスターを開ける。
雨を見ながら
サッポロ黒ラベルをのんびり飲む。
眠くなったからお昼寝。

翌朝は気持ちいい青空。

野田さんにこの前教えて頂いた、タマゴと明太子焼き、美味しかったからやってみたら…、美味しかった(笑)

朝ごはんは、味噌煮込みきしめんにタマゴを載せて。僕は宮きしめん派。

 

このコース、アウトドアの学校の特別編で「ザックを背負って行く山キャンプ入門」をしても面白そう、少人数だな。やってみようかしら?
のんびり帰ります。