好きなことばっかりやってたら仕事になっちゃったオトナもいるって話を子どもにした話

2024年12月25日

【好きなことばっかりやってたら仕事になっちゃったオトナもいるって話を子供にした話】
【チビッ子関連のお話は極力「断らない」理由】

先日、磐田市の中部小学校で「まちなか先生」という、働いている大人の話を小学校のちびっ子にお話する講師を小笠ミホコちゃんにご依頼いただいてお話をして来ました。

その前に掛川市の小学校でも馨さんに声かけてもらって話しています。コンセプトのサトーさんに誘ってもらってぐるぐるアウトドア体験教室もやりました。年末の2ヶ月だけでチビッ子関連の講座というか講師を3回もやっています。

僕はFBでは、結構遊んでばかりいるみたいに見えると思うけど、これはコレでマツヤマデザインの仕事も一応やっているのでけっこう忙しかったりする時もある、けど…
出来る限り声かけてもらったら、チビッ子関連のお話の機会は協力したい…
と思っているのです。

なぜか?
それは、
「かつての僕みたいな『変わり者』と呼ばれている子」に、「こんな僕でも大人になれたよ」と伝えたいからです。

僕は、小学校の時、授業中、じっとしていられない子供でした。
座って、みんなと一緒に授業を受けていられない…
抜け出しちゃう…
興味無いことは、全然聞こえないし、耳に、頭に、入ってこない
一か所にじっとしていられない…
本を読んだり、好きなことはずっとやっていられるんだけど…、

僕は、いわゆる「問題児」でした。
教室から「脱走」しちゃうんです
小学校6年間、ず~~っと、通信簿には「落ち着きがない」と書かれていました。
昔のことなので、ひどく怒られたり、叩かれたり、ビンタされたり、見せしめのようにずっと立たされたりしました。
でも、直らない…。
「僕はみんなが出来ることが出来ない…」。
「僕はダメなのかなぁ…」と不安だったのを覚えています。

大人になった今も「落ち着きが無くて、あちこちに出かけちゃう」のは、このFBを見てくれている方ならご理解いただけるだろうし「今も変わっていないじゃん」という声が聞こえてきそうです。
そうなのです、昔も今も、あまり変わっていないんです。

だから僕は思うのです。
同じようなちびっ子に、
それでもしかたないじゃん、そのまま大きくなっちゃった大人もいるよ
不安に思わなくても大丈夫だよ
好きなことを、ずーーっと続けていたら、何とかなっちゃっったオトナもいるんだよ。もちろん、好き放題やってればいいわけじゃなくて、そんな落ち着きの無い僕たちみたいなヤツらが「覚えなきゃいけないコト」も確かに数個はあるんだけどさ。下手するとマズいことになるからさ、覚えといたほうがいいぜ。

でも、好きなことだけをやり続けても、
興味ある事しかできなくても、
「問題児」って言われて「不安」だろうけどさ
大丈夫だよ
少なくとも、僕くらいの大人にはなれるからさ…
僕はなんとかやってるよ
不安だろうけど大丈夫
だから気にすんなよ

と、何十年か前の、怒られて教室の床に正座させられてる小さな僕に伝えてやりたいと思っています。

変な奴でも大丈夫
何とかなるさ
気にすんな。
好きなことやろうぜ。
「勉強だけ」が大切じゃないよ。
楽しく長く、コツコツ続けていく人。

これからはもっと、「好きなことをずっと飽きずにやってる人の時代」になると思うぞ…と伝えたいのです。だから心配すんな!僕みたいなチビッ子よ!って、僕は伝えたいのです。

でも、その為に「大切なこと」もあるよ、勉強以外にもね…けっこう勉強も大事で面白いんだぜ。
笑顔で楽しいことをやっていても、いいんだよ。気を付けながらね。
それはさ、しっかり授業を受けれて、勉強ができた子供だっただろう、ほとんどの「先生」には伝えられないこと…なのかもしれないと思うのです。

来年も僕はそんな理由で、チビッ子の為に時間を作ろうと思うし、来年は、「アウトドアの学校」をチビッ子用にアレンジしたカリキュラムを作ってみたいと思っています。

#こんな大人だってあるよだからいいんだよと教えたい
#来年チビッ子向けのアウトドアの学校もやってみたいと思います
#僕はかつての僕みたいなチビッ子の味方でありたい絶対に

こんな素敵な冊子にしてくださってありがとう

ビックリするだろ?僕もビックリしてるよ。

知ってる、と、やったことある。は、違うんだよ。

好きな事が仕事になるかもしんないぞ。

とにかく行けよ!行けばわかるさ!って猪木が言ってたよ。

順番、とにかく大事ね。

好きな事でお金になるのは簡単じゃないけど、無理じゃ無いぞ。

でも勉強はしろよ。

いつもアウトドアの服で、冬になればいつもノースのフリース着てるオトナもいるよ。

焚き火で沸かした水は美味しい

2024年12月18日
【焚き火で沸かした水は美味しい】

お湯は電気で温めたものよりも、
炎の上に置かれたヤカンで温めた方が美味しい。

ならば…
家庭のガスの火より、焚き火の方が美味しいか?
疑問が浮かんだので、味を覚えているその日のうちにやってみた。

流木を集め、焚き火をする。湯を沸かす。飲んでみる。全然違う、全然コッチの方が美味しい。不思議である。

感動するほど美味しいコーヒーが飲めた。水は湧水ではなく川の水である。

断然、焚き火の炎で沸かしたお湯の方が美味かった。
コーヒーがものすごく美味しくなった。

味が全然違った。
相変わらずエビデンスは無い。
不思議である。

アウトドアで楽しく防災を学んじゃおう♪

2024年12月15日

磐田市の豊岡地区の敷地にある
旧豊岡東小学校で開催された
農村RMO(農村型地域運営組織)防災イベント
防災訓練じゃなくて、楽しく防災を学んじゃおう♪というテーマで、アウトドアの学校チームとして「アウトドアの学校 防災ぐるぐる回転寿司ワークショップ」を行いました。

🌱テント張り体験
(パスタさわこ&足立美和の天才チーム)
🌱焚き火体験&焼きマシュマロ
(しっかり者の美鈴ちゃん)
🌱てんぐの小太鼓 湯沸かし体験
(てんぐの内藤さん)
🌱防災キャンドルづくり
(ちゃんと聞くのよ♪サトリカ先生)
🌱防災ロープワーク(やってみよう♪松山)

という5つのオモシロ講座を企画して用意しました。
(こーゆーのは講師のキャスティングと担当講座との相性も大事♪)

参加者さんは5つの体験ブースをぐるぐる回る「ぐるぐる回転寿司システム」でワークショップをやりました。

ナイトー工業の内藤さん、ククデココ高橋さん、材木屋カワイ川合さんとも一緒に出来て嬉しかったです。
ありがとうございました。

とにかく参加してくれた方々の食いつきが良くて、1回20 分の1講義が終わってもまだやりたい!的に子供達がケンカし出す始末、なだめてると次のチームが来る。といった感じであっという間の時間でした。

僕のやった「防災ロープワーク体験」は、「自分の身体を確保する『身体もやい結び』→カラビナ付ける為の『エイトノット』を作る。『ムンターヒッチ』で坂道を制動掛けながら降りる。という体験です。


時間があれば、ロープで『簡易ハーネス』作る→登り返す『フリクションノット』までやりたかったけど、20分じゃとても(笑)
身体もやいは、大人も夢中になって覚えてくれて、大学生も大学の先生も市役所の人もロープワークに真剣。


当然ちびっ子は白熱してて、子供だけじゃ無くて、ママさんもお父さんも夢中になってくれて、さあ、結べた!いよいよ、メインロープに身体を繋いで!この坂を下ってみるよー!とワクワクが止まりません。
坂道を制動しながら降りる(降ろす)時は「ええ?!こんな軽い力でストップかけれるの?」とめっちゃ感動してくれたのが楽しかったです。

しかし、ノンストップで数時間やったら、いささか疲れたのか、家に帰ってご飯食べて7時にすぐ寝てしまって(本気寝)朝3時に目が覚めてしまった。7時に寝てんだからそら起きるよね、8時間寝てるんだから。困ったもんだと思いながらストーブを付けてこの記事を書いています。

マシュマロ焼く!ちびっ子達の夢だ!マシュマロ焼きは。ならば!と前日にたーくさんマシュマロ仕入れておいたのだ。ちびっ子の夢を叶えるオッさん、それは俺。

パスタ先生の市指示により「リッツ」ももれなく購入済み。こーゆーの大事である。


赤い本部タープの下では、ロウを溶かして、自分で作り上げる防災キャンドル教室。クレヨンを溶かして着色して、自分好みのオリジナルな色を作って持って帰れるよ。

横のテントを見本にして、テントを建てるのだ!作るのは一番ベーシックなドームテントにした。基本である。

けっこう夢中になる。やればできる!しかし、次々と生徒が入れ替わる!中には8人くらいで来る組も!1チーム5名のはずが!どうする!どうなる?!

火を使う焚き火教室は、火傷したり、火事になるリスクもあり危険が伴うから、しっかり者の美鈴先生が適任です。

電気のマウンテンバイクも登場!いいな、僕も乗りたい。

お昼は鹿肉カレーもらった!美味しかった!

参加してくれた皆様、誘ってくれたコンセプトのサトーさんゼンキューさん、一緒にワークショップを運営してくれた仲間たち、本当にありがとうございました。
楽しい一日でした。