image

掛川市指定文化財 松ヶ岡 旧山﨑家住宅

日本で初めて「教養」という言葉が使われた、
掛川藩の藩校では、武士の子だけでなく、
商人・農民の子も学ぶことができた。
理由は商人である山﨑家が
その藩校を作った立役者だったから…。
その藩校の名が「教養館」。
自分の人生を豊かにする、
その為に学び、教養を高める。
教養を高める、その高い市民の意識は
松ヶ岡の主、山﨑家の願いだったのかもしれない。

「松ヶ岡」旧山﨑家住宅
「学ぶ」楽しみを「学ぶ」豊かさを学ぶ場所。
松ヶ岡修復工事レポート
現在、松ヶ岡は令和2年度から大規模な修復工事を行なっています。修復の様子を動画レポートでご覧頂けます。
掛川藩御用商人であった山﨑家の屋敷は、たくさんの松が繁りまるで岡のように見えることから 「松ヶ岡」と呼ばれました。 松ヶ岡の歴史と物語をご紹介します。
「訪れる」ページを見る
江戸時代末期の屋敷構えを残し、 歴史的価値が高い「松ヶ岡」。 その住宅と屋敷地、そして「山﨑家」について詳細にご説明します。
「知る」ページを見る
歴史ある「松ヶ岡」を守り、後世に伝えるための プロジェクト、そして寄付のお願いです。
「守る」ページを見る
「松ヶ岡」では、撮影スタジオとしてのご利用を 受け付けています。 利用方法や申請方法をご説明します。
「利用する」ページを見る
掛川指定文化財 松ヶ岡
掛川市指定文化財 松ヶ岡 旧山﨑家住宅
〒436-0024 静岡県掛川市南西郷838
Copyright (c) MATSUGAOKA PROJECT. All Rights Reserved.
TOPページ
訪れる
知る
守る
利用する
問い合わせ
ブログ