2024年12月15日
磐田市の豊岡地区の敷地にある
旧豊岡東小学校で開催された
農村RMO(農村型地域運営組織)防災イベント
防災訓練じゃなくて、楽しく防災を学んじゃおう♪というテーマで、アウトドアの学校チームとして「アウトドアの学校 防災ぐるぐる回転寿司ワークショップ」を行いました。
🌱テント張り体験
(パスタさわこ&足立美和の天才チーム)
🌱焚き火体験&焼きマシュマロ
(しっかり者の美鈴ちゃん)
🌱てんぐの小太鼓 湯沸かし体験
(てんぐの内藤さん)
🌱防災キャンドルづくり
(ちゃんと聞くのよ♪サトリカ先生)
🌱防災ロープワーク(やってみよう♪松山)
という5つのオモシロ講座を企画して用意しました。
(こーゆーのは講師のキャスティングと担当講座との相性も大事♪)
参加者さんは5つの体験ブースをぐるぐる回る「ぐるぐる回転寿司システム」でワークショップをやりました。
ナイトー工業の内藤さん、ククデココ高橋さん、材木屋カワイ川合さんとも一緒に出来て嬉しかったです。
ありがとうございました。
とにかく参加してくれた方々の食いつきが良くて、1回20 分の1講義が終わってもまだやりたい!的に子供達がケンカし出す始末、なだめてると次のチームが来る。といった感じであっという間の時間でした。
僕のやった「防災ロープワーク体験」は、「自分の身体を確保する『身体もやい結び』→カラビナ付ける為の『エイトノット』を作る。『ムンターヒッチ』で坂道を制動掛けながら降りる。という体験です。
時間があれば、ロープで『簡易ハーネス』作る→登り返す『フリクションノット』までやりたかったけど、20分じゃとても(笑)
身体もやいは、大人も夢中になって覚えてくれて、大学生も大学の先生も市役所の人もロープワークに真剣。
当然ちびっ子は白熱してて、子供だけじゃ無くて、ママさんもお父さんも夢中になってくれて、さあ、結べた!いよいよ、メインロープに身体を繋いで!この坂を下ってみるよー!とワクワクが止まりません。
坂道を制動しながら降りる(降ろす)時は「ええ?!こんな軽い力でストップかけれるの?」とめっちゃ感動してくれたのが楽しかったです。
しかし、ノンストップで数時間やったら、いささか疲れたのか、家に帰ってご飯食べて7時にすぐ寝てしまって(本気寝)朝3時に目が覚めてしまった。7時に寝てんだからそら起きるよね、8時間寝てるんだから。困ったもんだと思いながらストーブを付けてこの記事を書いています。
マシュマロ焼く!ちびっ子達の夢だ!マシュマロ焼きは。ならば!と前日にたーくさんマシュマロ仕入れておいたのだ。ちびっ子の夢を叶えるオッさん、それは俺。
パスタ先生の市指示により「リッツ」ももれなく購入済み。こーゆーの大事である。
赤い本部タープの下では、ロウを溶かして、自分で作り上げる防災キャンドル教室。クレヨンを溶かして着色して、自分好みのオリジナルな色を作って持って帰れるよ。
横のテントを見本にして、テントを建てるのだ!作るのは一番ベーシックなドームテントにした。基本である。
けっこう夢中になる。やればできる!しかし、次々と生徒が入れ替わる!中には8人くらいで来る組も!1チーム5名のはずが!どうする!どうなる?!
火を使う焚き火教室は、火傷したり、火事になるリスクもあり危険が伴うから、しっかり者の美鈴先生が適任です。
電気のマウンテンバイクも登場!いいな、僕も乗りたい。
お昼は鹿肉カレーもらった!美味しかった!
参加してくれた皆様、誘ってくれたコンセプトのサトーさんゼンキューさん、一緒にワークショップを運営してくれた仲間たち、本当にありがとうございました。
楽しい一日でした。